オートリキシャでいける距離と値段

インドにきて4カ月、なぜかめったにオートに乗ることがなかったのだけれども、子供も生まれてようやく外に出る機会が家族全体で増えてきたこともあり、ここ数日は久しぶりに何回かオートに乗った。それである程度乗り方もわかってきた。

近場(コロニー内、あるいは隣のマーケット程度)の場合は、メーターだと初乗りくらいにしかならないので、まずはメーター使ってくれない。ただデリーの場合初乗りは19Rsなので、大体30Rs出せば乗れる。最初のオートでダメでも、基本的には20Rsで行ける範囲なので、40とか50とか言っくるのは高過ぎなので無視。オートも腐るほど走ってるわけだから、焦らず次のを待てばよい。

これがもう少し距離が伸びてくると、よほど客待ちのオートがたむろしてるエリア(マーケットや地下鉄駅、寺院の前などで、できるだけ長距離の客を狙っている)でない限り、何往復かのやり取りをすれば大体メーター使ってくれる。向こうも実際どのくらいかかるかわからないケースもあるようで、メーター使っても40Rsとか50Rs位まで行けば一回の料金として最低ラインをクリアしているようだ。

ちなみに先日ディフェンスコロニーからディリ―ハートはメータ表示で32Rs、同じくディフェンスコロニーからハウスカスビレッジまではメーター表示で48Rsだった。これもよくわからないのだが、運転手によっては「古い料金体系のメーターだから」といってプラス5とか10とか言ってくるケースがある。確かにそういう料金改定はされているのだが、メーターがはたして古いのか新しいのかもよくわからないし、そういうことを言ってこない運転手もいる(参考までに、ハウスカスビレッジからディフェンスマーケット経由でカーンマーケットまで行ったら72Rsだった)。

最初定額で言ってくるのに対しメーターを使ってみて思ったのは、最初言ってくる金額は大体メーターの1.5倍から2倍。そこから10Rs単位で下げてきて、メーター表示のプラス10か20辺りまできて、それでもメーターと言ってダメだと終わり、OKだったらメーターになる感じ。なので、考えようにもよるけれども、別に定額でもそんなにめちゃくちゃぼられているわけではない。ただ、マーケットの前とか客待ちしているところは、メーターでの交渉はまず困難なので、そのプラス10とか20の定額で乗るしかないケースが多い気がする。

結局なにを言いたいのかというと、たしかにだます人とか悪い人もいるだろうが、基本的に話をすればちゃんとメーター使ってくれる人もいるし、あとはこちらが距離に対して適正な料金わかってたらそんなにボラれないな、ということが確認できた、ということか。自己満足の世界ですが。